やたらと騒がれてるから今期のアニメなのかと思ったら19年も前のアニメかよ

プラネテスは見たこと無いので面白いかどうかは知らないけれど、TVアニメの評価って難しいよねとは思う
お話が一話ごとに区切られてるとはいえお話としてはシーズン全体のを通して最終話まで繋がってるから、序盤の2,3話見ただけではそれが本当に面白いかどうかは判断しづらいし、作品が合わなくて途中で切った人と最終話まで通して見た人とでは物語の捉え方にギャップがあったりするから…
と個人的に思う

で、アニメや映画、ドラマ、小説はフィクションである以上作品によっても設定されてるリアリティレベルは違うわけで、プラネテスは恐らく物語を動かすのが第一でリアリティはあまり考えずに設計されているタイプの作品なんだと思う
もちろん、リアリティレベルの低い作品をその道に精通している人が見たら科学的に間違った描写にモヤモヤを抱える人も居るだろうし、「それは違うだろ!」という感想を抱くことは正しい

それは置いといて、野田篤司さんの感想をよく読んでみるとプラネテスの描写がリアルじゃないから云々というよりは、ただ単に「登場人物に共感できないから面白くない」って言ってるだけなんじゃないかと思うんだよね
で、ワタシ的にはその感想の持ち方は何も間違っていないと思う
登場人物に対して共感できるかどうかは視聴者それぞれに価値観に寄るところは大きくて、単純に野田さん個人の価値観には合わなかったって話だし
それを叩くのは少しお門違いなんじゃないかと…

フォロー

ただし、言及の仕方を間違えたからひと目について叩かれまくってるんじゃないかと思う
作品の感想文としてはどうして面白くないかの説明が圧倒的に足りない
例えば主人公(?)のどういった性質が不適格者なのかとか、どう行った描写がリアルじゃないのかをプロ目線で解説すれば感想文としては読む価値のあるものになると思うのに、ただ「つまんなかった、見たくない」と素人が言ってるだけのチラ裏レビュー程度の言及しかしないから野田さんの胸中など知る由もない他人からしたら「何いってんだ?コイツ」って思われるのも仕方ないよね
まあ、所詮野田さんは技術者であってレビュアーではないので読む価値のあるレビューを期待することが間違いかもしれませんが…

そういえば、「プラネテスのせいで宇宙に誤解を抱いてる人が多くて迷惑だ(要約)」的な事も言ってたけど、それならばアニメに全責任を押し付けるだけじゃなく、その誤解を解いてあげるのもプロとしての対応なんじゃないかと思うのですが……
もしかすると自分は技術者としてのプロであって解説者としてのプロではないと自覚してるから敢えて「迷惑だ」程度の言及に留めて解説は一切行わないという立ち回りなのかな?
もしかすると「自分で調べろks」という考え方なんすかね?

どちらにせよ、その道で第一線に立ってる方が言及の仕方を間違えたせいでフィクションにドヤ顔でイチャモンつけるキモオタに陥ってしまったのは残念でなりません

でもこうやって場外乱闘するのも作品を楽しんでるってことなのかな?
知らんけど

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null