そういえば軽自動車にはダイハツとスズキが一回だけフルハイブリッドを発売したことがあったけど、軽さが命の軽自動車にわざわざフルハイブリッドを導入するメリットが薄いし車両価格が高くて売れないしで結局一車種売って終わったね
その後スズキはマイルドハイブリッド導入したけど
https://www.carsensor.net/contents/market/category_1491/_63325.html
>最高出力44psの直3DOHCエンジンの他、トランスミッションとエンジンの間に最大出力5kwのモーターを組み込み6.8psを加えるというもの。
ツインもハイゼットと同じ方式っぽい
訂正
https://www.daihatsu.com/jp/news/2005/20050829-04.html
ハイゼットカーゴハイブリッドはフルハイブリッドじゃなかった
ホンダのIMAに近いエンジンとミッションの間に出力の小さいモーターを挟んだ方式だからモーターのみの走行はできない
スズキのツインハイブリッドもたぶんフルハイブリッドじゃないと思う
だから660ccエンジン積んでも「軽自動車じゃない!」ってイチャモンつけられなかったのか