どうなんだろう?操舵は前輪、駆動は後輪に分担した方がステアリング舵角が大きく取れるし、トルクベクタリングで疑似4WSみたいにできて小回り効きそうそれにタイヤの摩耗的にも後輪駆動の方がお財布に優しいと思う
後輪駆動のホンダ eとかモデル3の標準グレードってラゲッジスペースとかサスペンションの懸架方式どうなってんだろう?
思考の /dev/null
後輪駆動のホンダ eとかモデル3の標準グレードってラゲッジスペースとかサスペンションの懸架方式どうなってんだろう?