@orange_in_space 意外と創価学会のスコアが高そう
@orange_in_space 私の中では”カルトのイメージが強いので知性のある信者が多そうには見えないけど”って意味です
@orange_in_space あ、そういうことですか
前者の意味に近いです
あえて言うならば、日本人の平均より高い可能性も
「アメリカ人と日本人の平均はどっちが高いんだ?」というツッコミどころもありますが……
@orange_in_space あ、「バカそうだけど、陰謀論信じない人が多いんだろうな」って意味ですよ(汗)
@nezuko_2000 日本人平均とあんまり変わらないならわかるけど、特に陰謀論を信じない人の比率が高くなる理由は思いつかないかも><
逆に何らかのあらゆる交流的な集まりでむしろ陰謀論に乗る人が高くなる可能性なら考えられて、例えばそれがこれかも><
https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/104225355092764692
@nezuko_2000 そもそもどっちが高いなのか言葉のキャッチボールが><; つまり「カルトなので馬鹿そうだけど、それでもアメリカ人の平均よりはマシだったり」って意味かも?><
「『ビルゲイツが監視用のチップを民衆に埋め込む』陰謀論を信じる人の比率」が高いの意味なのか、それとも信じない人の比率が高い意味なのか><;