キーボード/Dvorak/SKKが好き。アメリカに住んでる。
2ベッドルーム 月6000ドルです!!!みたいな広告出ててめちゃびびった
高級住宅地の公園に犬を散歩に連れてこれるのは一体どんな人たちなのか想像もできんが
公園でボケーっとしてると、散歩に連れてこられた犬をいっぱい見れるって発見があった
カフェは3時で閉まるし夕方まで時間潰す店がないぞ、しゃあない公園でも行くか、と思って向かったらみんな居たし卓球台とかもあった
うちのねこ、ぎゅーして寝てるの見たことないな…腕にばってんの余地がない
教会で音楽聴くの楽しかったな。建物が格好いいのがとてもいい。
教会でFF音楽聴くのも楽しいかなって
ビールとビールとビールがあるけど何飲みたい?
特に制限ないsaving accountでも4%とかもらえるもんな。別世界すぎる
銀行預金の金利がない世界に慣れすぎてて、納税に使う予定のお金を口座においとけば利息がもらえることにまったく気がつけなかった
ステンドグラス、めちゃ格好いいな
$0
口座作ったらブランド名がPrivate Bankだったので、俺もプライベートバンク顧客
enoughの綴り、不可解だよな、わかる
まだ警戒されてる
そいえば昔は空港で文庫本買ってから飛行機乗ってたな、電源なしで読めて便利だったけど、まさか日本発着でないと使えないテクニックだったとはな
カラー対応Kindle、表紙以外であんま活用できてない
アルジャーノンに花束を、は物理書籍で読んでどこ置いたかわかんなくなったので読み直すのは面倒だな
Hon StateとKyu State
小切手の使い方とか書いてあって普通に便利だな、この移民ガイドhttps://www.uscis.gov/sites/default/files/document/guides/M-618.pdf
思考の /dev/null