新しいものを表示
mzp さんがブースト

Proof General
proofgeneral.github.io/

証明支援系の Proof General (なぜか萌えキャラマスコット) の話ですか

しばらく撫でてたら飽きてどっかいった

アメリカ、州によってはETCあるけどレンタカーにETCついてないから結構不便なんだよね

go-etc.jp/faq/device.html でシガーソケットが名指しでダメ出しされてたけど、法律では「正しく取り付けろ」って定義されていて、大抵のETCはシガーソケットをサポートしてないって建て付けだと思う

整備士5人の工場の実績、たまたまできる人がいたとかそういう話じゃん

mzp さんがブースト

ナンバープレート追跡システムあるんでしょ、それで課金してよ

どうりでTeslaのETC取り付けを調べても「納車時にオプションを提案された」「特定の連携工場を紹介された」「サービスセンターに問い合わせても何も教えてくれなかった」みたいな怪談めいた話になるわけだよ

ETCの電源チェック検問とかある感じではなさそうなので、実際はカーショップがセットアップをうけつけてくれるかどうかの問題になりそう。シガーソケットに取り付けました!!みたいなインスタもちょいちょい見るし。

ETCはACC電源っていうエンジンのON/OFFに連動するやつに接続されることが想定されてるけど、そんなものはTesla車にはないって話か。問題の面倒くささがわかってきた

ETC、ちゃんと電源繋がないと違反になっちゃうんだ、難しいな

お腹すいてからご飯を炊く、泥縄っぽいことわざになりそう

mzp さんがブースト

あなたの給料取得時に、あなたは株券を受け取ってもよい。そうした場合、1.2倍の株式を得る。

コツコツRSUを売ってETFやら債券に変換してるが、キャピタルゲイン税が現金資産にダメージ入れてくる

会社からの報酬が現金と株で構成されてるから現金貯蓄率が0%を切るのは別にいいんだけど、ちゃんと株を売却していかないと破滅するって意味ではヒリつくものがある

定期的に株式報酬を売却しないと破滅するって意味ではこれが自転車操業の先の家計だ

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null