新しいものを表示

せっかくなのでキーボードも新色にしよ

何かを作ってる途中に冷静になってはいけないみたいなのあったよなーと思って探したけど、ちょっと違った

> もの作りの最大の敵は作ってる最中の「これもしかして面白くないんじゃない?」というささやきである。振り向いたら石にされるぐらいの声だと思う。
mzp.tumblr.com/post/1299529935

connecting dotsっていうけど、何かを学習する時、ひたすらドットを集める作業があって、あれがめちゃくちゃ不安になるんだよな

ペイントアプリを作ってみたい、みたいなモチベーション

あと絵画っぽいものをレンダリングするってのはNon-Photorealistic Renderingっていう研究分野らしいんだけど、これもどう繋げるんだ
en.wikipedia.org/wiki/Non-phot

手ぶれの補正も似た感じでできる気がするけど、どれくらい待ってから補完するのがいいのかがピンと来てない。n秒ごとに補完とかなのかなぁ。

n個たまるまで何も描画でないじゃん、と思ってたけど、まあそれでいいっぽい

スレッドを表示

イベントで飛んできたマウスの位置を記録する→ざっくりの移動距離から何個の点で近似するかを決める→補完関数を適用する→その位置に円を描画する

こういう流れだ

線を描いてると思ったら、小さい丸をつなげて描いてるのも最初わかんなかったな。そうしないとペン先のチューニングみたいなのができない。

線の描き方を理解しつつある。マウスの位置に点を打つんじゃなくて、ある程度補完しながら描いてやる必要があるんだな

ちょっとづつshipされてるっぽい。俺のも早くこなかな
cnmod.cn/shiping/

冷凍クリームコロッケ買ってきてエアフライヤーにつっこんだけど、なんかドロドロに溶けておわったんだよな

カニクリームコロッケたべたいねぇ

これパーソナライズが悪いというより、見たい動画は状況や気分に依存してて一貫してるわけじゃないからコンテキスト検知が難しいんだろうな

Netflixはジャンルごとに人格わけてる

変なパーソナライズされたくないせいで、動画開くのに躊躇するようになってたのでよくない

ライフログ的なのは好きなので、履歴はできるだけ残したいんだけどまあしょうがない

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null