キーボード/Dvorak/SKKが好き。アメリカに住んでる。
今日はいっぱいこのアラートがでた
それはそれとして砂丘は行きたい
出雲大社で買ったこのストラップ大好き
帰ろ
インフルエンザワクチン打ったぞ
量が少ないからすぐ飲めるし便利
エスプレッソ2杯飲んだら、なんか心拍数あがってきた
もうちょっと計画性があったら、昨晩のうちに予約をセットしといたのに
米炊きます
https://www.e-aidem.com/ch/jimocoro/entry/chuka15 中華料理屋いきたくなってきた
はやめに寝たらはやめに起きてしまった
またなんもしないまま週末がおわってしまった
fcitx5
なに押しても同じ文字がでるfcitx入力メソッドできた
そもそもドキュメントが豊富なIMフレームワークが存在してるかはあやしいが
LinuxのIMフレームワークを順番に練習していくつもりで、一番新しそうなfcitx5から手を付けてるけど、ドキュメントがほぼなくてびっくりしてる
C++クラスとして実現されてるから、これの他言語バインディング書くのつらそう
世界観把握してきた
- Fcitx5に何か機能を追加するものはAddon- Addonの一種に入力メソッドエンジンがある- 各入力欄はInputContextとして抽象化されて任意のプロパティを追加できる- なので入力メソッドエンジンはInputContext内のプロパティを書き換えたり、InputContext経由でテキスト操作する
λなんて使ってないから無名関数とかブロックって呼び方のほうが好みだけど、まあ決まってるものはしょうがない
思考の /dev/null