新しいものを表示

うっしゃ、オーロラ見に行くぞ。多少でもあったかくなってからがいいから3月にした

保険なしを選ぶと項目が「本気ですか?」って変わるのウザいな

ドラゴンボール見たからごぼうはバーダックだっての知ってるけどまだ使う機会ない

スーパーで学んだのでゴボウの英語はGoboです

でも里芋はタロ芋の一種であって、里芋=Taroではないらしい

スーパーで学んだ英語だとTaroはでかいやつで、Small Taroが里芋っぽいやつ

mzp さんがブースト

サトイモって英語でTaroっていうのか。タロイモの仲間だからかぁ。

アラスカ、カリフォルニアと時差がないのが深夜生活的には逆にネック

オーロラツアー行くと寝るのが深夜3時とかになりそうだけど、それをどう毎日やるかだよな。たまたまそうなっちゃう週はあるが

オーロラは Northern lightって呼ぶ方が一般的なのか。Auroraでも一応出てくるから全然気づかなかった

新卒のとき仕事が嫌になってプラネタリウム行ったらオーロラ特集やってたの覚えてるけど、今は仕事が嫌になったらオーロラを見に行くようになってしまった

いくらツアーといえどクマに襲われたら死ぬだろな

2-3月がオーロラ観測シーズンなの、冬はクマが寝てるからってのもあるらしい

賄賂渡すとき用に小銭しか入ってない財布が欲しいな

Edy(Euro, Yen, dollar) vs Edy(En, Yuro, Doru)じゃん

mzp さんがブースト

オックスフォード英語大辞典
O.E.D.(Oxford English Dictionary)
O.E.D.(Okkusufodo Eigo Daijiten)
どっちの頭文字をとっても同じ略語になるのすごい

「メキシコでレンタカーかりても警察に止められて賄賂を要求されるだけだよ、全然安全だよ」
無茶苦茶じゃん

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null