新しいものを表示

あーあ風で時計壊れてら、と思ったらそうじゃなかった

MITにあった秒針の位置が固定されてる時計

MITのショップででかいRNAのぬいぐるみ売ってたのでつい買っちゃった

人々が車以外で移動してるのを見るのが新鮮

近所の猫、少しづつ距離詰めてたら触らせてくれるようになった

今、ちょうど東京と気温が同じらしい

最寄りのファーマーズマーケット調べたら家の真ん前だったわ

車ないと生きていけないのもの地方っぽさ

シリコンバレーというかベイエリア、緑も多いし高い建物もないで「地方」「田舎」みたいな印象ある風景なんだけど、物価はすごいことなってるし仕事もちゃんとあるしで地方v.s.都会の単純な二軸ではないよなって思ってる

「キャラメルフラペチーノ。満タンで」

アメリカスタバの最大サイズ、胃の容量よりもでかいの

mzp さんがブースト

アメリカは←信号の使い方が日本と違うのが一番混乱した

mzp さんがブースト

人類に大企業のまともな社員並みのコンプラ意識が実装されるのは何百年後になりますか

大企業の社員のコンプラ意識を破壊するほうがまだ簡単そう

毎日出社してるより、Work from home挟みつつちゃんと家事やったほうがトータルの生活の質が上がりそうだうけど、家事やるのが面倒なんだよなぁ

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null