キーボード/Dvorak/SKKが好き。アメリカに住んでる。
新しいやつ買ったら古いやつが急に壊れたんだが??
ラックマウントできるNAS買ったけど、レールが付いてこなかったのでとりあえず床です
WindowsOS買っても同じくらいの値段しない??
Mini PC買ってみたけど200ドルしないのにちゃんと動くやつ送られてきてびっくりhttps://www.amazon.com/dp/B0C339KVH9
グリーンカード面接、朝の7時半からかよ。起きれるかな
全部読んでれない時はバーガーセクションの一番上に書いてるやつを頼んでる
アメリカのレストランメニュー、テキストでしか説明書いてなくてなんもわかんないんだよな
こう見ると日本はユーザー行動に多様性があると見ていいのかもなあ / 日本と海外の情報設計の違い|takumi https://note.com/takumi_uchu/n/n5972d4888e33
家に着いてから鍵忘れたことに気づくとかじゃなくてよかったですね
毎回、駐車場についてから忘れ物に気がつく
アメリカにMUJIはあるよ、近所にはない
東京観光に行ってもなかなか無印よる機会ないんだよな
めちゃ楽しそう
奈良の無印、でけえ
https://x.com/r_gametv/status/1920020046157365250?s=46&t=QjftespijaxzzL86LL5K1g
なつかし
> Just like CSS evolved in the 2010s, allowing people to stop building 9-slice sprite sheets by giving us border-radius and box-shadows,
あったな〜すぎる
今日もH COSがどうのこうのみたいなメールがきて「???」ってなってた。H1-BビザのChange of statusね
英語の頭文字略称、重複多すぎて意味がわからん
再起動したら治った
Wifiルーター死んどるやん
思考の /dev/null