新しいものを表示

家賃をクレカで支払おうとすると余分な手数料がかかるが、Biltという代行サービスを通せば手数料もかからない上にポイントも貯まるのね、理解してきた

歩行者が車道にはみ出てこないのはこの脅しがまだ成立してるからであって、自動運転が普及しきった世界ではみんな舐めて車道を歩き出す

スレッドを表示

自動運レベル3にこれはできないという話

車が安全に走れてたのは状況次第では歩行者に追突できるって脅しがあったからなんだ、って驚き

運転手が乗ってないとカジュアルに襲ってくる人いるので、ブランドイメージの悪いとこの自動運転車は怖いかもな

自動運転タクシー、完全に夢物語だと思ってたけど、サンフランシスコではもう走ってるし驚きだよね

X ProことTweetdeckを有効にしたらまた違うんだろか

いやぁさみしい気はするけど、TogetterでTwitterの文化がのこせるかっていうとそういうわけでもなさそうだしな

mzp さんがブースト

ツイログがやっぱりサービス維持厳しい(TwitterAPI代が重い)らしくて無料だと月200件までになるそうで
note.com/togetter/n/nb613441cf
課金が200円〜って相当安いけど、Twitter関連サービスに払うのあまりに先が不透明でな…ツイログ(togetter)がではなくぶら下がってる先のTwitterが…
#fedibird

自宅のNASとかルーターとかを一個のラックにまとめるやつやりたい

医療費の清算したのでとってもえらい

買い物行ったら一体が帝国軍に占拠されてた。May the 4thね

お金はこれでいいけど、航空会社マイルとかどうするかだな

総資産に影響与えるのはトランプが何やるかの方なので、現金管理の方は手持ちが0にならないのを目指していきたい

先月は税金払って、今月はICLやったので支出は破滅してる

ちゃんと支出見ようと思って monarchmoney.com を使い始めた。とりあえず使ってるクレカは全部連携できた

今はヘリポート使えないらしいわね

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null