新しいものを表示

俺も質問に答える時、末尾に($10)とかつけて相手を威圧してくか

mzp さんがブースト

- ノック式(キャップは無くすので)
- 1色ボールペン(3色はガチャガチャやって壊すので)

みたいなこだわりもある。

スレッドを表示
mzp さんがブースト

アルファベットは歴史的にVが先にあってUがあとから出来たということは,VtuberというのはUtuberの古い表記かもしれない
読みはユーチューバー

ジェットストリームボールペンで好きでいつも使ってるけど、いろんなとこに置き忘れるせいで、なんかいつの間にか同僚が同じボールペン使ってる気がする

諸事情で英語語彙に加えることが不可能になったぶっかけうどん

add oilとかみたいに英語語彙に日本由来のやつもどんどん加えていこうな

「I diedなら言える」「誰が???」

I'm dieって文法的に不自然でI'm dyingやI diedなら自然って言ったって、まあ死んだのに喋ってる状況自体がおかしいしな

同僚が「I'm die, thank you」みたいなこと言ってるから何かと思ったら、ホロライブ由来のミームじんゃん。みたことあるわ
knowyourmeme.com/memes/im-die-

ほんとに?なんか布の量増えてない??

どの地域が住みやすいんだろねぇー

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null