キーボード/Dvorak/SKKが好き。アメリカに住んでる。
なるほどね、予習してなかったら、サンドイッチをつける用のスープだとは思わんな https://mstdn.nere9.help/media/t_KzJhQYA9tL2UGIu5g
Windows11、Parallelsで動きそう
シカゴいってみたいよね
https://comic.webnewtype.com/contents/nabetama/20/ を読んで気になったので、doordashでイタリアンビーフたのんだ
思いだした、USB-Cで繋げるってのを条件に入れたらNiZ一択になったんだ
NiZのBluetooth、たまに見失なうので、有線で繋いで使ってる
クーン
独身者がそれなりの量の貯金を持っていたとしてもそれはライフステージで使うべき出費をしていていないからでは(´・ω・`)
この右端のHome/Page Up/Page Down/Endは使ってないし、手探りでEnter探すときに邪魔だし、取りたいなって思ってる
HHKBよりNiZのほうが配列のバリエーションが多くて楽しい
MacでこれやるにはKarabiner Elementとかいれて、モディファイアキーが左右のキーボードで共有されるようにするといいですよ
静電容量、コンパクト、Bluetooth対応、って視点で選ぶとNiZかHHKBになる
キーボードをもう一台買う言い訳ができる、ってのもある
キーボードを二台使う利点はいっぱいあるんですよ。
- キーレイアウトをどこで分割するかという問題から逃げれる- 自作キーボードよりも信頼性がある- 好きなキーボードが使える- 片方が壊れても作業を続けられる
キーキャップかわいい
はい
机が片づいたので二個目を出せた
よくわかりますね
NiZだー!
思考の /dev/null