キーボード/Dvorak/SKKが好き。アメリカに住んでる。
ぼくのときもそうだった
HHKBは修理依頼してことがありますが「修理は受け付けていないけど15000円くらいで新品買えますよどうします?」言われてまんまとその誘いに乗りました
「製品価格以上の作業コストが発生する」場合は無理って書いてあるの悲しくないですか。長く使ったキーボードなんて、価格の問題じゃないじゃん。
念のために、この話をするたびにカウボーイの話をまだ使ってることと、修理の受付をしてないことを確認してる。https://mstdn.nere9.help/@mzp/106446451180845653
https://happyhackingkb.com/jp/https://faq.pfu.jp/faq/show/3106?category_id=166&site_domain=hhkb
HHKが嫌いなだけで、HHKを使ってる人は好きですよ。キーボードにこだわりを持ってる人が好き。
こんにちは!!
HHKBからこんにちはこんにちは!
タブレットはいっぱいあるのでFire HDはいいや
Paperwhiteでいいかな、Oasisのほうがいいかなって迷ってる
prime dayでKindle端末買おうと思ってる
なんか、ごめんね...
そんなことより、これは水族館にあったスチームパンクのタコ
この話、HHKの話題をみるたびにしてしまう。
「ロールスロイスは故障しません」式の解決策でもいい
HHKが他にない魅力をもってるのは分かるし、欲しい気持ちもあるんだけど、これはまあ価値観の問題なので。
無線
小型無銭高級キーボードだとNiZ Atomがあるけど、どんだけ持つかは謎。2個買って、1個は半年くらいでシフトキーがとれた。
一生使えるキーボード、単に品質がいいキーボード作るだけで達成できるものじゃないでしょ。もっと自分が言ってることを噛み締めてくれ。
HHKに関してはnot for meではなくて嫌いって言ってる
キーボードは一生使うものだと主張しといて、古いやつをディスコンにしたり修理を受け付けてないのマジで不誠実だし、あの例え話をやめてタダの高級キーボードとして売ってほしい
思考の /dev/null