新しいものを表示

@[email protected] SF、数が多いんで新作と超古典みたいのにしか手がでないんですよね。たすかります。

伴名練とケンリュウ、アンソロジー編集がうまい人、って印象がある

@[email protected] 伴名練、アンソロジーのほうが多いですもんね。よんだことないやつばっかなので、読んでみます

柴田勝家作品、たしかにおもしろいんだけど、作者のキャラが強すぎて、そっちに気をとられがち

@[email protected] がはは、伴名練は好きですわ。櫻木みわは知らないので、読んでみますね。

@[email protected] 柴田勝家(SF作家)の人類の価値観とテクロノジーの関係を語るやつ、いいですよね〜〜

走馬灯のセトリは考えておいて 

AIを用いて再現されたVTuberによる人生の卒業ライブと、本物の香典スパチャという発想、めちゃくちゃいい

スレッドを表示

amazon.co.jp/dp/415031537X 走馬灯のセトリは考えておいて、めっちゃよかった

俺は昨日学んだ、寝るときは暑くても近くに毛布を置いておいたほうがいいって

今日も暑いのでリビングで寝る

@mayaeh VRChat内で歩けるようになりました、遊びに連れていってください!
vrchat.com/home/user/usr_51682

あー、その前にVRチャット内である程度の期間を過さないといけないんだ。 じゃあゴーグルのセットアップ先にしよ。

いい機会なので関連サービスの二要素認証セットアップもしとこ

「もしもし?わたしmzp。今Unityをダウンロードしてるの」

もうちょっとで可愛くなってそっちいくからね

VRで遊ぶ部屋は冷房あるとこにすべきだったという後悔

アバター持ち込むにはUnityがいる、なるほどね

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null