新しいものを表示

風が吹くと火がその方向になびく、確かにね

火、見たことあるけどそんなこと知りませんでした

studio.blender.org/training/pr
shaderで火を描く方法を勉強してるけど、火は中心の方が明るいとか上の方に移動していくとかの知識がないと作れんわ

@ls @banjun @rinsuki たしかーに。どこに置くかは別として、とりあえず全部ダウンロードだけしちゃおか

@qunaud なるほど...? スターリンクあればどこにでも住めるってことか??

まともなネット環境がほしい!!

mzp さんがブースト

アメリカに比べても日本は全然ネット環境がいいですよ。カイガイデイハーとか言ってるの、都市部のさらに一部の場所の話しかしてないっぽいし。
あと2次元バーコード決済は固定回線より先にモバイルの回線が整備されて、かつ自国通貨が信用できない土人国で使うもんです。日本みたいな国だったらクレジットカードか交通系使え。

お金では買えないものもある、在庫切れしたやつとか

残念ながら在庫をご用意することができませんでした

注文きてたApple Watchバンド、全然届かんなぁと思ってたら、注文がキャンセルされとった

blender ファイル管理したくてgit lfs をNASで使えるようにした

「どうやってこのバグの原因を見つけたんですか?」「適当にログを眺めてたら該当行を見つけた」

まだライティングとかカメラの位置とか考慮するものいっぱいあるのにねぇ

絵を描く人すごいな、こういうの脳内で処理してんだ

リギングはチュートリアルの対象外だったので、関節の動きがどうポーズに影響するかはわからない

筋肉の形がわかれば大体の人体の形がわかって、顔を筋肉がわかれば表情の作り方がわかるってわけだ

なるほどね、絵を描く人が解剖学学べみたいなこと言ってるのはこういうことね

いずれ介護されるわけだし、今のうちから家事代行に慣れておいた方がいい

掃除してもらった直後なので部屋が綺麗で気分いい

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null