新しいものを表示

ずっと値段が安定してたから気がつかなかったけど、20年たったら物価すごいことなってるでしょ

@padda なんとかしてO(n2)の速度で増えないかな

はいはい、いつもの複利計算の表ね、って流しがち

毎月n円積立てるだけで20年後にはなんと、みたいなやつ、20年積立てが壮大すぎて現実感がない

俺はまだ本気をだしてないだけ、起きようと思えばいつでも起きれる

起きようと思えばスッと起きれるタイプだけど、なにより二度寝が気持ちよすぎる

ハワイ行った同僚が、ココって名前のカレー屋が最高だったって言ってた

mzp さんがブースト

ええっココイチが西海岸に展開して人気なの、どこにあるの? と思ったらもっぱらSoCalであった。ざんねん。ベイエリアにもきてくれ。Westfield Valley Fairとかにさ。
ryukyushimpo.jp/news/entry-174

せっかく不登校やってたんだし、もっと開きなおって平日に遊んでおけばよかったんだろなぁ

体育もなんかよくわからず走ってた気がするけど、スポーツもなんかあるんでしょ科学が

俺が苦手だったのちゃんと教えてくれない科目で、暗唱がメインだった中学英語はめちゃくちゃ苦手で、英文法とかをやる高校英語は得意だったとかがある

あと読書感想文とかそういうやつが苦手すぎた

スレッドを表示

フリースクール的なとこに通って、そっちで問題集解いたりゲームしたりして遊んでたけど、学習範囲からでれるわけじゃないし今考えると窮屈だったかも

高校あたりで授業の進行スピードが快適になったのでちゃんと通ってるよ

テストだけ受けにいけば卒業させてくれるところでよかったですね

授業の進行スピードに合わせるのが苦手すぎて小中にほぼ行ってないんだけど、これは不登校界隈でも特殊らしくて、なんか寂しかったわね

インフレ下らしいから、一見額は増えてても価値そのものは下っていってるってことなんだろうねぇ、たぶん

いやぁすごいねぇ、FIREって考え方がでてくるのも納得しちゃうわ

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null