新しいものを表示

もう電気自動車の加速の良さをしっちゃったから、速い車に乗りたくなっちゃう

というかあれです、もうちょっと一覧に情報をのせてほしい

ごめん6桁より先に耐性がないんだよ

レクサス、このあたりならTeslaと同じくらいの価格帯だなって思うけど、ちょっと数字の数が多くてクラクラしてくる

くそデカFireタブレット、使ってみたい

そんなむつかしいことは望まないから、キャッシュはちゃんと消した長期間使っても肥大化しないでいてくれて、一括削除をできるようにしてくれるだけでもう大満足だよ

mzp さんがブースト

電子書籍だいたいこういうところがあり、「本」と「ページ」という概念に固定されすぎていて電子デバイス上での使い心地が悪いことになりがち。まあ漫画はページに縛られるのも仕方ないか?となるが

mzp さんがブースト

そもそも書籍を単にページのsequenceとしてしか表現できないPDFに変換するという発想がかなり筋悪で、目次や索引ページをハブとしたハイパーテキストで売るべき

レクサスってそんな特典まであるの??

Kindleはさ、一か所で管理できるのと品ぞろえがいいのは最高だけど、アプリはさ、ちょっとね。。

持ってた本の大部分を裁断して電子化したけど、読むのが不便なのでほぼ読まなくなっちゃった。以降、世界には電子書籍しかないと思い込むようにしてる。

@[email protected] えー、どんなかんじなんですか。見せてくださいよ。

物理本と電子本どちらがいいかは、無限に場所がある場合は両方買えばいいという結論がでてる

どうですか、蔵書室のある家、あこがれませんか

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null