キーボード/Dvorak/SKKが好き。アメリカに住んでる。
今は投資が全滅してもそこまでの問題ではないからのんびりしてられるけど、はたして運用益で生活してる俺はどうかな
運用益生活するには、たぶん投資をもっと保守的なのに切り替えるべきなんだけど、それはそれでもったいない気がしちゃうんだよな
3億円、3億円だよなぁ。1億円じゃ心もとないもんねぇ。
会社には一人で言いに行けるけど、年金事務所には誰かついてきてほしい
退職時のもろもろの手続きをやってくれるタイプの退職代行業者が欲しい
@hydrakecat あー、なるほど。たしかに在籍期間伸ばすだけでやりたいことは実現できますね。
一周まわって歌だから、英語のミュージカルでも雰囲気まわって楽しめるのおもしろいですね
基本的にはそうだし、何ならセリフで説明しても頭に入ってこない人がいるからセリフを歌にしたのがミュージカルなんですよね。
ドラマとかもセリフで全部明示しないとなかなか伝わらなくなってきた、とか小耳に挟んだ
これもしかして「フェンスの意味がわかるまで壊してはいけない」ってやつか? 俺は何も考えずに命綱を引きちぎってないか??https://mstdn.nere9.help/@mzp/110568673002888238
なんか労働基準法をコピペしたような就業規則で、試用期間は2週間になってた
勤続年数積んだのでやっと追いつけた
アメリカ来たら有給日数ががっつり減ったので、日本の労働基準法が俺を守っててくれたんだなぁと思いました
俺は誘惑に負けたくなかったので値段を聞く前に全部使い切りました
家庭内パワーバランスはさておいても買取制度があると、一回休むと収入がn万円減るって考えになっちゃうんだなぁ、と思いました
法的な立て付けはよく知らないんですが、退職時は日本でも有給を買い取りできるんとかそんなんじゃないですかね
有給の買取制度、同僚が奥さんに有給取得を許してもらえないって嘆いてた
たのむぞ!!!!
明日、車の修理の日のはずだが、確認メールとかはないので、予約をいれた当時の俺が正しくカレンダーを設定してることを祈るしかない
USA、みたことあるわ
思考の /dev/null