キーボード/Dvorak/SKKが好き。アメリカに住んでる。
ヒト、他の生物と比べて食べれるものの幅が広いみたいなのどっかで読んだ気がするが、裏とれんな
よさ
Meetのバーチャル背景とOBSのバーチャルカメラ起動してない時の画面合わさるとOBSの玉が浮くの毎回笑ってる
あってよかったsick leave
抗原検査と血中酸素濃度はモニターできるけど、体温は謎
体温計の電池が切れてたので何度かは知りません
(+)のほうの表示、はじめて見た
熱でてきた気配がしたから抗原検査したらポシティブじゃねーか
@dagezi 最高
白米おいしー
アメリカ住んでるだけじゃアメリカの生活に慣れないという発見
風呂さいこーー
Oneworld サファイア狙い
ラウンジ入室権、マジで欲しい
飛行機の乗り継ぎに何時間見とけばいいかが難しすぎる。2時間遅れを経験したことあるから3時間とってたんだけど、やっぱ長すぎるわ
今回忘れずに持ってたやつも書いとかないと、またなんか忘れるわ
- 電動歯磨き- 運転免許- TOTOポータブルウォッシュレット
ブランケットあると、うっかり荷物が重量オーバーした時に、風呂敷みたいにしてカバンみたいにできるんですよ、俺は前回やりました
そう、覚えてるうちにメモしとけば次は失敗しないということにとうとう気がついたのです。
今回の旅行に必要だったもの- MacBook(詰め忘れた)- iPhone充電用の電源アダプタ(詰め忘れた)- 電動髭剃り(詰め忘れた;電源コードだけが入ってた)- 歯磨きチューブ- ブランケット(飛行機内が寒い)- パジャマ- 現金(フードトラックだとカードが使えなかったりする)
思考の /dev/null