新しいものを表示

ソフトウェアエンジニアは炭鉱夫じゃなくて鉱山だっていう説、かなり好き

サンフランシスコとかゴールドラッシュで発展した街だし俺みたいに金につられてやってくるの伝統に沿ったやり方でしょ、とは思ってる

給与が安い時期の東京は厳しい説はある

実際東京に住んだら楽しかったので、もっとはやく行っとけばよかったですね

マジで東京が中途半端と思ってたわけじゃなくて、名古屋にいる自分を正当化するためのロジックですね

「東京?いやー最先端はやっぱシリコンバレーだし東京は中途半端でしょ。俺は名古屋でいいよ」ってうそぶいてたのに、シリコンバレーのほうがマジになるとは思わんじゃん。

スレッドを表示

愛知で生まれて名古屋の大学行って地元企業に就職して完全に地元に捉えられた人ルートを歩んでたけど、急にアメリカ来ちゃった

あと新書読んで気づいたけどマイルドヤンキーは外から見た名前なので、マイルドヤンキーってタイトルに入ってる本ではマイルドヤンキーのことは理解しきれない

実際、かなり長い時間名古屋に住んでたのにマイルドヤンキーに成れなかったから、もう絶対に無理だよ

mzp さんがブースト

俺は大卒なんでマイルドヤンキーにあこがれている自分は不幸だと思っているインテリ風情をぶん殴る仕事に就きたいと思っていますがそれには学歴が足りない

なぜ俺はマイルドヤンキーに慣れなかったのか

mzp さんがブースト

マイルドヤンキーになりたい人生だった。地元最高って胸張って言えればこんな幸せなことはない。

お金に色つけるのマジでよくない

適当にS&P500に変換しようとしたら親が泣いちゃったので、もうないものとして扱ってる。

お年玉貯金というどうにもできない金があるから、これ使ってリフォームしない?って軽く言ったら断られちゃったんだよね。

実家、実家なぁ。もう贅沢を覚えちゃったから狭くて設備が貧相に見えちゃうんだよな。帰るならリフォームしたい。

というかmm/ddなのね。全部これにしよう。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null