キーボード/Dvorak/SKKが好き。アメリカに住んでる。
金継ぎセット届いたので、ぺたぺた塗ってる
交通費を含めるとすごい額になる寿司(稚内にいったときに食べた)
スネオのこれのイメージ
やーっとこのスタンドを取り外せた
メキシカンコーク、まったく違いがわからん
ちょっといじってApplePencilに対応させた。なんか境界の描画がガタガタしてるな、AntiAliasがうまく効いてないのかな
口座情報にローンの宣伝だすの
https://www.amazon.co.jp//dp/479800958X に載ってた水彩風ブラシ、実装できた
筆圧に応じて色を濃くしたり薄くしたりできるようになった
詰んでいます
ここ、何度か通ってるはずだけど、全然気づいてなかった
やっぱこの文字種変換が組み込まれてるの伝統なんだ
Amazonからボコボコになった洗剤が届いた
バースツールとかいう背の高い椅子買ってきたので、座ってスタンディングデスクを使えるようになった
カードを取り込み続けた、とか取り込むペースが落ちたとかウケるな
何がはいってるかわかんないように梱包して、みたいなのを選べるんだ
昨日、これの元になってる報告書ってやつまでを辿ってた。該当ページはこれhttps://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11623215/www.meti.go.jp/press/2017/08/20170821001/20170821001-1.pdf
https://fedibird.com/@yamako/108134615442833089
これはMOCHIです
よっしゃ、玄関の鍵を閉めれるようになった
玄関の鍵がバージョンアップした
思考の /dev/null