新しいものを表示

玄関に椅子置くか迷ってる(これは試しに置いた様子)

「く」に対応するローマ字、ku, qu, cu, kwuがあることがわかってきた

この辺のz+{j,k,l,h}は前に調べて、EggというEmacs環境の日本語入力が元で、SKKに移植されて現代まで保存され、そこからGoogle日本語入力に入ったという歴史がわかった

自由研究で各入力メソッドのローマ字テーブルを調べてる

フィーバーしてる人は入店できない店です

南の島の写真あるかなと思ったけど、シンガポールの写真しかなかった

「今回は35ドルだけでいいですよ、リボ払いしましょう」といってくるクレカ

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null