新しいものを表示

OSSなら基盤だけ提供して、画面とハウジングは別に用意しなさいとかの方が良さそう。

Tora :realtek: さんがブースト

FPGAによるオープンソースなGB / GBC / GBA互換機のクラウドファンディングプロジェクト。Analogue Pocketと比べると、バッテリー容量やカートリッジのバックアップとリストアに対応する点が優れていて、ゲームボーイ系以外のカートリッジに未対応な点と赤外線ポートに非対応な点が劣っている。横長筐体。

crowdsupply.com/second-bedroom/game-bub

これがあるからテキストはローカル保存に限る。って思ってる。

Tora :realtek: さんがブースト

Linux だけど Nextcloud Notes で高速タイピング (英語、変換なし) すると文字の順が入れ替わったりするので、 web サービスに関して言えばリッチテキスト用の js がカスな可能性は結構あると思っていて、ネイティブかつプレーンテキスト専用な入力コントロールとは話を分けないといけないと思っている

公営のただの博物館、やっぱり閑古鳥が鳴いてるので無料になるヤツ多いし、無理やりイベント会場にされたりする。

その書き方は3万年に空目するから、3万年やってほしい。

この世で一番嫌いなデバッグ作業をしている。そしてしょうもないミスであることが発覚した。

昨日は「たぶん選ばれた店舗にしかないですぅ」って言われた。たぶん岡山のBICくらい行かないと無いと思う。

スレッドを表示

なんか、田舎なので Galaxy Z Fold 7 を見たくても実機の展示がない。Pixel Fold もない。なので、「何かお探しですか~?」って寄ってきた店員には「Fold見に来た」って言えば、そんなもん無いからすぐ会話が終わる。

田舎なのでコワーキングスペース的な場所がなく、自宅以外でPC広げようと思ったらマクドしかないという悲しい事実。

眠いのだけど二度寝が出来ない。

TESLAは本来必要なものの多くを削除しすぎた感はある

---

テスラの「完全自動運転」はなぜ他のメーカーと違って危険なのか? - GIGAZINE - gigazine.net/news/20250906-tes

なんか、4WSでもないのに「テレッテレレレ~♪」のメロディー付けられてもワクワクしない。

でも洗濯物が終わってない。

【劇場版】九龍ジェネリックロマンス(実写)
見てきた。悪くはないが、CGの使い方がちょっと雑。九龍にしては綺麗すぎかな。ストーリーはアニメと大きくズレてはいない。ただ、117分もあるんだからもうちょっと詰め込めたんじゃない?って感じ。

相当売れてないらしく、公開1週間にして打ち切り寸前の上映スケジュール。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null