新しいものを表示

今時こんな遅いPCがあるなんて…。正直ファンレスでN100回した方がマシでは?

スレッドを表示

3時間くらい格闘した挙げ句、これはオンライン専用のシンクライアントとして使うしかないなってなりました。

スレッドを表示

すいません、311と911、どっちがどっちだっけなってなりました

仕方ないから AME Wizard で Atlas 適用しちゃおーっと。

スレッドを表示

下手するとCore m(第6)、Core i Y(第7)より遅い。

スレッドを表示

DynaEdge が届きました。「電池が付いてるけどノートでもタブレットでもないヤツが良い。」というお客様の無茶ぶりにお答えする数少ない製品。

NextCloudのアドオンの調子がおかしい

でもっと訳が分からないのが、ソレとファミレスに連れて行かれて何食べるかという話になったとき、オレが「ファミレスのハンバーグなんて大抵牛脂と鶏肉だから美味しくない」って言ったら「そんな事言うもんじゃない」って言い換えされた事だ。どの口が言ってるんだと。

スレッドを表示

給食の鯨は美味しかったけど、大人になってから食べたヤツはなんか臭かった。

いやそんな事はどうでもいいんだ。鯨を食べたとか言うと、「汚染した餌を食べて食べて食物連鎖の頂点にいる鯨は一番危ないものが溜まってるのによく食べれるね」とか言われてカチンと来たのを思いだした。

そうか陸に上がれる海の動物は割とどうとでもなるけど、陸に上がれない海の動物は…

アースクエイク アンド
ツナミ
ウォーニング
システム

普通の牛乳と低脂肪乳の違いを説明するときに友人が「低脂肪乳は『威力が足りない』」と言ったのが面白かった。

つまり Windows は印刷プレビュー付きのそれなりのダイアログを用意してあるのに、Firefox も Chromium もよく分からん印刷ダイアログを独自実装してユーザーを混乱に陥れている、というのがオレの結論。

スレッドを表示

プリント色とダイアログの話、の続き。Windowsの印刷ダイアログなら、Firefox / Chromium 両者で色の指定がプリンタードライバーへ反映される事が分かり。でも印刷プレビューが出ない。

※ただし
✅ アプリで印刷設定を変更できるようにする
にチェックが入っている場合。

スレッドを表示

今日調子わるいっぽい。どうしたんだろう。

今回の津波、そんなに凄いんか

自衛隊の教習って急ブレーキもやるんだ

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null