声がケモナーっぽいと言われた男。どういうことですか。
あいどーわーなびーゆあれーふぇーりーば
わなまいさぽーずとぅどぅー
まぁ広告で済んでるから訴訟問題にまでは…?
食品表示だったらアウトかも。
なんか引っ越したらEV充電できなくなる気がしていて、これをどうすればいいのかずっと悩んでる。でも引っ越す気がしている。
クライアント、忘れたころに入金してくるから怖い。でもありがたい。
これたぶん圧縮アルゴリズムとかの開発をするんだったら数学要るんだろうけど、すでにあるライブラリを使って何かを組み立てる側なら数学あんまりできなくてもいいんだよな。
要らないからってもらったPC Intel i7-1065G7 なんだけど、何かに使えそう。
なんというか、普通科高校で「IT系に進みたいなら数学をやりなさい」って言われて理数系行ってボロボロだったけど、でも一応IT系で仕事してる。
俺もこれなんだけど、数学って複雑な公式やら覚えるのがベースだから覚えられなかったんよなプログラムは単純なロジックの組み合わせだから覚えるのも簡単だし
自慢にならないんだけど先生から「お前なんで数学できないのにプログラミングは分かるの?」って1億回ぐらい言われてた
Vivaldiのバグレポートとか送りたいけど、自分の時間をそんなことに使いたくないっていう意思が勝ってしまう。(面倒くさい)
蕁麻疹がひどいけど抗ヒスタミン剤を飲んでもまったく解決しない。なぜ。
ふとVivaldiを開いて、同期が壊れているのでなんとかして直さないといけないことを思い出した。どうやって直すのこれ。
データを集計したり、分析するプログラムをAIに作らせるのだって、少なくともオレの過去の経験あってのものなんですよ。タダだと思わないでくれ。
まぁいいですよ、いつも強引に請求したり別のタスクに載せて請求してるから。でも、ちゃんと話ができるようになりたい、とは思ってる。
なんかデータをまとめるタスクの話をされたんだけど、みんなこぞって「(あなたなら)すぐできるでしょ」って言ってお金の話にもっていかないから、強引に請求するしかない。
むかしは私財をつぎ込んで鉄道ひいた富豪とかいたけど、あの後どうなったんだろうとか気になる。
Pixelちゃんを充電しておくか
UCCを含む一部メーカーは香料無添加なんだよなぁ。
思考の /dev/null