ハラル基準では豚肉・ゼラチン等が使えず、アルコールを含む味噌・みりん・酒かすも制限対象になるので和食特有の献立が組みにくく、脂質や鉄分を肉類で補う工夫が必要。
豚骨ベースの味噌ラーメン、さけの粕漬け、豚汁など定番メニューが削られる。
給食は地域の食文化や行事食を学ぶ「食育」の場。ハラル準拠のために地域伝統メニュー(豚骨料理・酒粕料理 等)が提供できなくなると失われる機会が存在する。
それを考えると「誰も困らない」と言い切るのは結論ありきというか何か別のものをを切り捨ててることになるのではというか