新しいものを表示

論文Aを論文Bが引用しているが、論文Bもまた論文Aを引用しているってこと!?

ぁ、奇麗でもないです、多分。(そうそう奇麗な人間なんていない)

スレッドを表示

そういうこと言わないでください、汚い人間だと思われるじゃないですか。

提案資料の中で優先度を下げるか…。AWSの営業が見積れないんだ。普通の規模じゃないのは確かだ。

スレッドを表示

もしかしたらもしかするけど、どうなんだろう。提案してみたい気持ちもあるけど…。

スレッドを表示

(お客さんのお金を使って)やりたいことをChatGPTに相談したら、コストはベクトル化だけで600万円、DBは最低でも2TBに及ぶよって言われて爆死した。

模様がそれっぽい以外の共通点がほぼない

「iPhoneの充電器もってませんか?」って声かけられたんだけど「Type-Cですか?Lightningですか?」って聞き返したら「分からない」と。そんなことあるんだ…。

大好きな秋の空気になってきた

日本語は(主に漢字が)書くのは怠いけど、少ない文字数でかなり意味が分かるという意味では優れている。ただし略語の定義とか新しい物に日本語で名前を付けるのに難があるのかなという印象。

ベトナム語が発音ベースの文字になってしまったの、日本語でいうとひらがなだけで全部書いているような長ったらしさがあり、個人的には漢字に戻せとは言わないものの漢字に近い何かを再定義した方がいいんじゃない?ってずっと思ってる。

---

【世界の歴史】ベトナム。ベトナムって漢字使ったの?文字から見るベトナムの深いストーリー/ベトナムの文字ってなんでローマ字?越南 - youtu.be/nwstslF59tI

CloudFlare のセキュリティーを極める必要がある。誰か教えて…

なんか /.env とか明らかに狙ってきてるアクセス気持ち悪い。

VRしながらでもポンポン言い訳(提案)を思いつくので便利な脳味噌である。

スレッドを表示

企画案がまとまってきたので、車輪の再発明をしませんか?って言う気満々になってきた。

YouTube を見てくれる AI から N 万回されたよってメール来た。

やる気がなくてしばらか動画投稿してないな…。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null