かけがえのない掛川 で検索したらマンションのインスタが出てきた
いろいろあって仕方がないので composer 入れた。触りたくないなぁ。
んー、調子よくない
キラキラ高校生なの
相手がエンジニアで、S3 に上げるヤツを共有してただけの時には勝手に対処してくれてたから、こんなにトラブルが起きやすいなんて気が付かなかったなぁ。
お客さんから、気が付いたら WireGuard が無効になってるっていう連絡がきた。なんか方法あるんだっけ。
国の誤魔化しが不要ならその辺の無料VPSでVPNを立ててしまうのが良いと思う。面倒くさいけどね。
アウトオブコントロールの無料VPNなんてあんまり役にたたんやろ…
うまく動くなら利用を再開しようかと思ってたけど。
Box.com と Dropbox の自分のアカウントはどうなってるんだっけ?と思ってログインしてみたんだけど、 Box.com は MS Office Online が開けるけど Dropbox は接続に失敗してしまう…。
4本足はいるけど、それは動物ではなくね?
スペルミスを直した。
Visa Prepaid 扱いになってるやつは未成年でも作れる。とはいえ16歳からかなぁあれも。
Pixel修理してくれたお店から評価ありがとうの返事がきた。
Googleマップローカルガイド、評価がないお店を利用した場合は積極的に評価を付けるようにしている。
いや今思えばあれは落ちてたのではなく、期限切れで捨ててた可能性あるな。
そういやこないだ、東京駅100周年記念Suicaが落ちてたので届けた。俺も持ってるけど期限切れなのでJR東海エリアに行って復活の儀式をしないといけない気がする。
四国とかいう田舎ではSuica使わないからなぁ。ICOCAもたぶんあんまり。
ちょっと意味が分からない
ワイルドカードのSSL証明書を更新してやったぜぇ。ワイルドだろぉ?
思考の /dev/null