声がケモナーっぽいと言われた男。どういうことですか。
夜勤8連勤が終わって、肩の荷が下りました
卒業したら上京して就職する話をしてたのに、そうはならなかった。でも田舎で結婚してうまくやってるという話は聞いた。弟の事故はその後の人生の足かせになったのかどうか気になる。
ふと思い出したけど、学生の頃オンラインゲームで知り合った人で、当時弟が柔道で首をやってしまったって人がいた。不随だけじゃなくて脳にまで重い障害。本人も当時まだ大学生だった。
やる気が尽きたから気分転換しましょうかね
なんだろう、同じ物を複数作るのは非効率派(PWAがある場合は積極的にPWAを使え派)なんだけど、こうコロコロPWAのUIを変えられちゃぁなぁ…
うわ、MastodonまたUI変わったんだ…
YouTubeのプレイリストが勝手に削除された…。どうして…。
牛丼たべたくなってきた。
オレも2日に1回。毎日回すほどの洗濯物がない。
Dynabook の名前は東芝が勝手に使った、って聞いた
コカが1本買ったらもう1本プレゼントって送ってきた。7月にアプリから課金で買ってない人が対象だって。
通信速度も処理速度も上がってるはずなのに、オンライン上のアプリの動作速度は遅くなる一方だ。
Google Drive なんかまだマシな方で、Next Cloud を常用しようとはなかなか思わない。遅すぎ。
Google Docs は開いてしまえば気にならないけど、Google Drive のカレントディレクトリの移動ですらもっと速くならないのかと思う始末。
最近オンライン上のアプリの動作の遅さがとても気になる。いや前から気になってた。
アナログの方が(証拠を残さず)改ざんするのが難しかったり、またアナログが故に人の手で作れたり直せたりするというメリットはあるよね。
いやこの話SmarTALKが終わるときにもやったなぁ。
なんか電話番号のせてる人がいるんだけど、かけてみてもいいの?
アクセス制限のかけ方とか、サービスごとにバラバラになってるから分かんなくなるんだよな。統一したいな…。
今のお客さんに資産家が一人いるので分けてくれないかな…(ボソッ
そして案の定というかなんというか、自分たちにお金を使うのは好きなのに話を聞いている限り外に向いてはなかなかのケチ…
思考の /dev/null