日本は狭いことが証明された
カスタマイズの自由度が高いのが好きだったけど、ここまで同期アカウント問題が起こる(半年に一回くらい)のは流石に嫌。
新しいPCにVivaldi入れて同期ログインしたら落ちるじゃねーか。もうブラウザ乗り換えた方がいいかも。流石にストレス。
うわぁ、Windows のダークテーマってUIの境界が分かりにくくて大嫌いだった(だから配色を旧 Adobe CS のグレーに寄せてた)んだけど、有機ELにしたらダークでもそこそこ見えるわ…
W-VHSのついでにD-VHSのWikipediaページ見てて、最長56時間録画の表記に驚いている。さすがテープ。
ねむいね。出る努力をしよう。
未だにこんなのあるんだ
ブックオフに複数台ズラッと並んでいる(多分リース落ち) Win11対応のNECのノートパソコンに、HDMIとシリアルポートが付いていて、なぜ今更シリアル?と思ったりした。
PCMCIA(PCカード)まで対応してんの?今度よく見てこよう。いらんけど。
さむい
近所のスーパーに売ってた。
---
http://www.atpress.ne.jp/news/270490
VRおわり
プリン味のこんにゃくゼリーってあるんだね
重いPCでも平気な、というか少しでも軽く感じられる鞄が欲しい。
映像ディスクの歴史は圧縮コーデックの歴史でもあるよなぁ。
いいなぁ、学生時代にこのサイズで欲しかった
【脅威のパワー】穴あけパンチの世界 ~有隣堂しか知らない世界336~ https://youtube.com/watch?v=uSXSfViESNY
エアコン寒すぎて空調マット買った。
テキトーに買ったペン認識してる。良かった。
なんか凄く重い(重量が)
これはなんというかまぁ…
#MyNewGear
どうでもいいけど有機EL超綺麗ね。
思考の /dev/null