新しいものを表示

YouTubeに見たくもないチャンネルが上がってくるのどうにかならんのか。やる気のない平坦なトーンで喋られるの聞いてらんないのよ。「興味ない」「おすすめに表示しない」を何度タップしても数週間後には出てくる。もううんざり。

大量のログ解析、Gemini に作ってもらって Google Colab で実行するとまぁ速い速い。スプシに落とし込めるよう CSV 変換もお手のもの。なんて便利なんだ。

スレッドを表示

Gemini 使い倒してるのですぐ制限にひっかかるのだが、これも Pixel Fold が届けばその特典で開放されるはずだ(?)

なんか付いてたよね特典…

なんだろう、Gemini ってやっぱり Google に最適化されているらしく、適当な言語のプログラムを書かせるとなんかイマイチなのに、Google Colab 上で動かす Python を書かせるとピシっと一発で決めてくるな。

「話せば分かる」みたいなのって、相手が丸め込みに成功するまで続ける気なので、ただの逆効果だと思うな。

スレッドを表示

正直、我慢して我慢して我慢しまくらないと生きていけないっていう時代に生まれていないので、我慢してまでその仕事にしがみつこうっていう人は今どき少ない。

@ichigaya2016 もうそんなに前か…(時が経つのは早い)

あれ?Vulkan有効になってるのかと思ったらなってなかった。もしかしてこのPCでは無理なのか?

@ichigaya2016 やっぱそうか。ただのウィルス性肺炎って感じになっちゃったね。

@ichigaya2016 今コロナどうなってんの?よく分からん。

配線不要の降車ボタンって何?って思ったけど、いつものヤツか。これだとボタンが光らないから完全な置き換えとは呼べないのでは。

---

レシップ株式会社|ニュース|無線押しボタンシステムを発売開始 - lecip.co.jp/lecip/news/2022/04

だんだんオオタニサーンが太田胃酸に聞こえてくるよね(聞こえない)

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null