新しいものを表示

ねむ。二度寝から起きました。

Apple Watch Ultra は未来のデバイス感ある。(値段が値段なのでまぁ)

---

衛星通信も可能になった「Apple Watch Ultra 3」 - PC Watch - pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

どっちかというと時計の進化がすげぇな。SEが常用でも困らないくらい改善してるし。

---

高血圧症も発見できる「Apple Watch Series 11」。5Gにも対応 - PC Watch - pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

特に理由がないなら無印でいいよね感すごい。デザインも一番綺麗でバランスが取れてる。

---

A19プロセッサ搭載の「iPhone 17」。正方形センサーの前面カメラで自撮りの自由度が向上 - PC Watch - pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

光学ズームは4倍どまり?最近の iPhone Pro は HUAWEI とかと比べるとどことなく見劣りする感じがする。バッテリーの搭載量も。

---

アルミユニボディとなった「iPhone 17 Pro」。背面カメラはすべて4,800万画素に - PC Watch - pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

カメラは1眼だけどプロセッサが上位版だから高価なのか。カメラバーの厚さを利用して基板をなるべく上部に納めた感じか。

スレッドを表示

iPhone Air 結構高いんだ

---

史上最薄5.64mmでタフな「iPhone Air」新登場 - PC Watch - pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

初めて使ったFedoraがFedora Core 2だったから感慨深い…

スレッドを表示

どうして外で仕事をすると捗ったかのように錯覚するんですか?(私が馬鹿だからです。)

スレッドを表示

なんか最近毎日充電してるな。乗りすぎなんだきっと。

よく分かんないけど微妙な意見

物理SIMは届くのを待たなきゃいけないし、時計には入らないけど、完全にオフラインの状態からでも開通できるし、容易に入れ替えられるから好き。

スレッドを表示

2004年に出た Vodafone 602SH(光学2倍ズーム)は革命的だったが画質は褒められたもんじゃなかった。厚いし、フォーカスは甘いし、隅は流れるし。

それからすると極めて進化したから、今後も進化するんだろうな。

スレッドを表示

eSIM、キャリアによっては凄くいいけど、キャリアによっては再発行が面倒だったり有料化しようとしてるから、総務省なんとかしろよって思ってる。

スマホのカメラの厚みって、そのうち光学系をチートする技術が出てきて薄くなったりするんだろうか。今でも20年前と比べると信じられないくらい良くなってるけど…。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null