新しいものを表示

ポメラを愛する人
ポメラニアン

買ったばかりのゲーミングノートPCでゲーム始めた途端に電源が落ちるの、初期不良でOK?

※友人のもの

なんか石破はイマイチだとは思うけど、それ以前に自民党が何十年も牛耳ってきたという事実が大変イマイチな訳でして。一瞬だけ民主党政権になったけどさ。

NTT系の方はビジネスフォンがISDNだったのを切り替えたときに5,000円/月安くなりますよっていう触れ込みだったから当時はそれでも良かった。しかしセット割りが効かない構成になってるから今考えるとかなり割高。

スレッドを表示

光1G+ビジネスフォン3回線で

NTT系は17,000円/月してる。
しかも機器リース料が7年に渡って8,000円/月かかってた。

電力系は10,000円/月くらい。
リース料は書いてないから要らないんじゃないの?

スレッドを表示

面倒見てる会社に行ってきて、そろそろ回線見直すかって話をしてきた。結論、NTTのビジネスフォンは高かった。

飛行機部の方には、映像作品にチラッと出てくる飛行機が何なのか(実在しない場合には何が一番近いのか)を特定していただきたい :neko_roling_eyes:

根拠を出さずに情弱をだます記事をまた目にしてしまったのでそっと閉じた。

「○○がそう言っている」それが根拠になるんだったら科学は要らないのさ。

お昼どうしようかな。眠くならない食事が良いけど、外出先で炭水化物をぬくのって難しい。

捌きたいタスクが増えてきた。

Web Bluetooth API だったような気がして、調べたらやっぱりそれだった。そしてそれを独自に実装したAppもあることが分かった。

---

Bluefy – Web BLE Browser
apps.apple.com/jp/app/bluefy-w

スレッドを表示

無理矢理解決するアイデアが思い浮かんだ。

スレッドを表示

どうしたらいいのか分からんコードに出くわした。

なんだっけ、なんかAppleが大反対してるAPIがあるよね?

スレッドを表示

こういうの、仕方がないのかもしれないけどJS APIが贅沢になりすぎている弊害だと思う。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null