新しいものを表示

Xにゴミみたいな広告流れてきてそっと閉じた。儲ける手法教えますって、ホントに儲かるんなら誰にも言わんのや。っていういつものヤツ。

そういや昔のCM見てたらエアコン以外もダサかったのに、どんどん格好良く改名していったね。エアコンだけ取り残された感じ。

画王(テレビ)とか。

Tora :realtek: さんがブースト

日本のエアコンの名前好き。
(イケてる名前じゃないので)

「ぉ、安いじゃん。」と思ったノートPC 

_人人人人人人人_
> Snapdragon <
>  X ELITE  <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

デザートの桃たべよっと。(剥くのが面倒くさいけど。)

スレッドを表示

ようやくちゃんとご飯を食べました。

サーバーから見積もり以上に請求があっても文句言わない顧客だけど、スペックを上げる前にEC2でもSwapをONにできることを知った。ていうかSwapって久々だな…。

そしてまたCloudFlareに悩まされている…。雰囲気で使っているからこういうことになる…。

スレッドを表示

すごくトリッキーなことを思いついてしまった。Dockerを持ってくるんじゃない、Code-Serverを入れてしまえばいいんだ。

ていうかMariaDBではN-Gram使えないんだね、知らなかった。

スレッドを表示

環境持ってくるのに苦慮してdockerのフォルダを丸ごと圧縮かけようとしてるんだけど全然終わらない…

@nx6 しかもコストカットのために青色LEDと黄色発光蛍光体でしょ。一時期はあれが良くないってTVメーカーが言ってましたよね。(で、ちゃんと3色LEDを積んだり。)

前にも似たような事があったな、量子ドット液晶だと目の疲れがマシだった。青成分が少ないというふれこみだった。

スレッドを表示

どうしよう、デスクトップ用の有機ELを探すかどうか

目がショボショボしないの最高すぎる。

スレッドを表示
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null