でもっと訳が分からないのが、ソレとファミレスに連れて行かれて何食べるかという話になったとき、オレが「ファミレスのハンバーグなんて大抵牛脂と鶏肉だから美味しくない」って言ったら「そんな事言うもんじゃない」って言い換えされた事だ。どの口が言ってるんだと。
@array なんか、そこら辺うまくやって欲しいなぁ。知り合いのおじいちゃん社長から使い方が分からないって相談が来るんですよ。
@array そのネイティブの印刷ダイアログがWin11から新しくなっていて、プレビュー付きなのに両ブラウザともプレビューが出ないんですよ。うんこ。なおEdgeは旧ネイティブダイアログ(プレビューなし)を出してきた。わけわかめ。、
@QiNagi おはわん
つまり Windows は印刷プレビュー付きのそれなりのダイアログを用意してあるのに、Firefox も Chromium もよく分からん印刷ダイアログを独自実装してユーザーを混乱に陥れている、というのがオレの結論。
プリント色とダイアログの話、の続き。Windowsの印刷ダイアログなら、Firefox / Chromium 両者で色の指定がプリンタードライバーへ反映される事が分かり。でも印刷プレビューが出ない。
※ただし
✅ アプリで印刷設定を変更できるようにする
にチェックが入っている場合。
@trigon テンキーも一体型は右にあったり、右が混雑しすぎで、さらに体の使用バランスも悪いから、オレも絶対左手で操作できるデバイスがあった方がいいと思う…
@trigon なるほど…🤔
自衛隊の教習って急ブレーキもやるんだ #今日のあるんだ
@trigon 10日修行すれば使えるようになるのか…🤔