新しいものを表示

それがワイヤレスイヤホンが出てきてから、電源は内蔵してるしICも超小型化したということで一気に流行ってしまった。凄い事だと思う。

スレッドを表示

ANCイヤホンなんてその最たる例だと思う。ワイヤードの頃は処理に電源が要るから、独自コネクタを備えるか、電源付きのモジュールを外部接続しなきゃならなかった。普通の人にはウケない(面倒な)感じだった。

スレッドを表示

なーんか、モノの進化ってホント分からないよね。「これが流行る!」って思ってたものが本当に流行り始めるのは、(単体では使いにくいため)別の発明と合わさって相乗効果が生み出された後になるって感じ。

買い切りで広告がない。サーバー維持費のカンパを募っている。まだオンラインやったことないけど、オンラインやってみて良かったら寄付しようかな。

---

play.google.com/store/apps/det

スレッドを表示

麻雀を覚えてみようと思ってダラダラ麻雀アプリで遊んでしまうんだけど、いくつかのアプリを試した結果、利益を考えないオタクが作ったであろうアプリに行きついた…

@sukekyo ぉ、ぉぅ。(10粒在庫があるかどうかどう確認するんや?っていう話をしたかったんだが)

@sukekyo 涙は出てしまわないと数を数えられないと思うの。

VimもといViに慣れちゃってるから、それ以外の違和感がそこそこあり…

ただ、個人的には「『外国人』が悪い」なんて主語を大きくして言うつもりはまったくない。日本がこんなことになって少子化が進んでるんだから、労働力として外国人に来てもらわなければいけないのは仕方がない。

「日本人なら常識で分かるでしょ」っていうのをいったん捨てて、間違えようのない仕組みにするしかないんだよね。

スレッドを表示

「外国人が増えると~」って懸念、こういうのもあるのか。

---

三重・新名神逆走事故 ペルー国籍の男を道路交通法違反の疑いで逮捕 「1台にしかぶつかっていない」と容疑を一部否認(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/026b

@ichigaya2016 あぁ、なるほどね。生きるってマジ金かかるよね。

@ichigaya2016 そういや車買うみたいな話してなかったっけ。検討中?

@ichigaya2016 梅雨シーズンとかどうなるのかなって心配になっちゃう…

@flatgururin そっかぁ、確かにようすけさんの投稿見てると昼間は騒がしそう。

@flatgururin おはよーおはよー

私も早朝~午前中が好きです。気が散る事が少なくて。

@ichigaya2016 マジか、どんどん壊れていくな…。日本じゃないみたい。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null