新しいものを表示

楽天のログインテキトー問題が…

Tora :realtek: さんがブースト

楽天モバイル不正契約事件、不正グループ「荒らし共栄圏」幹部の高2逮捕…他人の楽天ID提供容疑 : 読売新聞
yomiuri.co.jp/national/20250821-OYT1T50250/
>総務省は今月19日、電気通信事業法が定める「通信の秘密」が漏えいしたのに報告が遅れたとして、楽天モバイルに行政指導を行った
しれっと最後で楽天モバイルが行政指導受けててウケる。

@X そこかー!同世代のカスタムを友人が乗ってるけど、ATなので蓋してあるところにシフトノブが付いてたから随分と印象が違う!

オレも牛乳好きだからガブガブ飲める

最近の日産のデザイン言語(←?)、日産キューブっぽさある。

良くも悪くも平成の日産の焼き直しっていうか。

Coke-on の(スタンプカードではない)特典でくれるドリンクチケット、期限がすごく短いのな。早く使わねば。

まぁ、確かにそれはそうかも。一気に書くといってもそんなに多くは書けない…。

Tora :realtek: さんがブースト

「思ってる機能をバーっと書いてしてしまってから動かす」の単位次第じゃなかろうかと思った。

私は怖くて一気に書けない量というのはある

私自身はある程度の規模だったら少しずつ、テストコードを積み上げつつ書いてくのが基本だなあ。少しずつって言ってもそれが数十行のこともあるけど

まあ世の中には頭の中でもうコードが書かれていてあとは出力するだけ、っていう人外がたまにいるが

mstdn.nere9.help/@legasus/1150

今日は午後から遊びに行くので、代わりに明日は仕事かな…

そういうパラメーターあるんだ

Tora :realtek: さんがブースト
Tora :realtek: さんがブースト

その時の気分でコーディングの姿勢が変わります

スレッドを表示
Tora :realtek: さんがブースト

どっちもやるし、どっちを今やるかは目の前の案件に対する不安感に左右される感じ

みんな、頭の中で設計ができてるとドバーっと書く感じなんかな。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null