つまり Windows は印刷プレビュー付きのそれなりのダイアログを用意してあるのに、Firefox も Chromium もよく分からん印刷ダイアログを独自実装してユーザーを混乱に陥れている、というのがオレの結論。
プリント色とダイアログの話、の続き。Windowsの印刷ダイアログなら、Firefox / Chromium 両者で色の指定がプリンタードライバーへ反映される事が分かり。でも印刷プレビューが出ない。
※ただし
✅ アプリで印刷設定を変更できるようにする
にチェックが入っている場合。
@trigon テンキーも一体型は右にあったり、右が混雑しすぎで、さらに体の使用バランスも悪いから、オレも絶対左手で操作できるデバイスがあった方がいいと思う…
@trigon なるほど…🤔
自衛隊の教習って急ブレーキもやるんだ #今日のあるんだ
@trigon 10日修行すれば使えるようになるのか…🤔
@trigon あざっす!
@trigon ぁー、やっぱそうなのね。
@trigon WindowsってShift有り無しの入れ替えできる?(調べてない)
声がケモナーっぽいと言われた男。どういうことですか。