福田和子さん、瀧波ユカリさんのポリタス(「大吉原展」炎上を受けての、吉原遊廓についての解説&「大吉原展」の何が問題なのかツッコミ回)を見たんだが、良かった。2時間はちと長いのとマイクの性能のせいか聞き取りづらいところもあったけど。
まぁ、あとは私にはそう聞こえただけかもしれないけど、「性搾取は別に吉原(過去)の話じゃない」というニュアンスの発言もあったし、瀧波さんが最後に紹介している本の中の納得いかない記述(吉原の遊女の方が現在の専業主婦よりもマシだったかもしれない、という記述)をわざわざ紹介して批判してたのもけっこう気合い入ってんな、と思った。ああいうの、言わないで済ますこともできるわけで、あえて言うのは、やっぱメッセージだと思うのよね。
22日まで無料だそうです。私も課金してない勢なので焦って見ました。
https://www.youtube.com/watch?si=i348IKyAfKM9wuA8&v=UU-IL78wSh4&feature=youtu.be
amazonのトラジェン入門、気合いの入ったあのレビュー削除されている…。
(ご本人によるその旨が最新レビューに載っている)
一つ一つ引用しながら丁寧に反論してたのに、ええ…??
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E5%85%A5%E9%96%80-%E9%9B%86%E8%8B%B1%E7%A4%BE%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E5%91%A8%E5%8F%B8-%E3%81%82%E3%81%8D%E3%82%89/product-reviews/4087212742
これこそ反省させて犯罪者になった案件にしか見えない。
宅間のしたことは絶対に許してはいけないが、子どもへのつば吐きが起きた小学生の時点で、彼の父がしたことは虐待でされた側は傷つくのが当然であり、有害な男らしさにしがみつくことの悪さを支援者の位置にあたる人間は教えなければならなかった。そうすればその後の数多の犠牲者が出ることもなかったのではないか。
被害者が加害者のことを考える必要など当然ないが、加害者の更正支援にあたる側だけは加害者の過去に目を向けなければならない。
死は不幸ではない 生は幸福ではない