新しいものを表示

趣味は飽きたらほっぽり出せるぐらいがいいと思う

途中にある濃昼(ごきびる)の印象が強い
(名前だけ)

スレッドを表示

休日に挟まれた月曜なので酒を飲んだ

粉山葵 さんがブースト

高知道、6%勾配もなかなかだけど、立川PA手前の笹ヶ峰トンネル?の中の路面がメチャクチャ波打ってて、トンネル内部が変性してるんじゃないのと心配なるくらいだった(180km/h出したら跳ねそう)

BT) 土讃線に乗った時、とんでもないところを通ってるなーと思ったけど、道路もなのか

うるさくない飛行機はあー飛んでる飛んでるぐらいの勢い

スレッドを表示

現住所は米軍基地の割と近くだけど、騒音:米軍機<暴走族の感覚

水戸でバスに乗った時、両替機が故障しててお釣りをこれで貰った思い出。
案内所が見当たらなかったのと、30円ぐらいだったので換金せずそのままになってる。
x.com/T_tlz0167/status/1969961

肌寒いし、外の景色も夏じゃなくなってる気がする

(1:45)
科学の発達は
吾々人類に
幾夛の利益と
幸福を與へる
吾々は吾々先輩の
苦心と努力とに依て
今日如何に
恵まれつヽあるか......

スレッドを表示

(24:19-)通信士が付けてるバイザーってどんな効能があるんだろう
youtu.be/vQegRacEt3E?si=AWmd-a

去年にも乗ったけど、その時の発車ベルの記憶がないので、取り扱いが変わった可能性も

スレッドを表示
粉山葵 さんがブースト

軽く衝撃を受けた中央弘前駅。完全に時間が止まってる。改札の時間が設定されているの、今ではまず見ないと思う。
切符が食券機みたいなのから出てくるのは富山地鉄で経験したけど、改札がガチな鋏でパチンだったのには驚いた。観光用とかじゃなく現役でこれやってる所あるんだ……。

スレッドを表示

中央弘前、10年ぐらい前に行った時は発車ベルが本物のベルで、しかも30秒以上鳴り続けてた記憶。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null