新しいものを表示

ディーゼルエンジンを動かしたい欲が少しずつ出ている。

大和郡山市の下水道緊急点検と福島の大雪のニュースを同時に見かけたので、JR郡山駅前がどこだか分からなくなった

ダイヤル式のテプラが欲しいのだけど、実際問題ほぼ使わないので二の足を踏んでいる。

これを実行する機運?
ホーバーの続報が一向に入ってこないのが気になる。
mstdn.nere9.help/@konawasa_b/1

スレッドを表示

供食設備が妙に充実してるのは気になるところ。
横須賀中央駅からターミナルまで徒歩15分というのもよい。
なお新門司港

スレッドを表示

ふらっとフェリーに飛び乗ってどこかに行きたい。

復刻版の言海と一緒に実家から引き上げるか。

スレッドを表示

自分が持っていたのは第5版だったはず。

スレッドを表示

新明解って今第八版なのか。
にしても第四版の「マンション」はものすごい。
kendenblog.com/entry/shinmeika

このサイト、長いこと気象情報を発信していたのだけど、去年12月からまともに更新されていないのが残念。
(2011/03/11には放射線量モニターも発信していた)
ishikawa-lab.com/index.html

己でシステムを作る時が来た?

EVバス、一度しか乗ったことないけど、加減速がシームレスなのがよいと思った。

「インターネット蟹工船」と"思考の/dev/null"でサーバーを決めた気がする。

新蒸気波要点ガイド、買っただけでまともにまだ読んでいない

nextcloudをLAN内で立ち上げてみた。

この資料のタイトルも「管理下にない放射性物質を見つけたら」だし、元記事も間違いではないのか

スレッドを表示
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null