新しいものを表示

こいつのブレーキ制御弁って何だったんだろうか。もしかしてM弁?

粉山葵 さんがブースト

"日本における自動空気ブレーキと「制御弁」のあゆみ"

https://ooyasan.booth.pm/items/5190542

昨年10月末に発行されていたらしい。特に国鉄系を中心としているが、三圧式も含めた通史と機能的概説として非常によく纏まっている。

創作するエネルギーが足りない。

ノリタケ伊勢電子って最新の真空管メーカーじゃなかったかと思ったが、KORGの製品だった。
企画がKORGで生産がノリタケ伊勢?
akizukidenshi.com/catalog/g/gM
korgnutube.com

○武線の新年中吊り、毎年一社は鉄電の番号を載せてる気がする。

つい最近まで作ったことすら忘れていた自サイト。
(公開したのは5年前らしい・・・)
konawasabi.minibird.jp

「慣性質量」は意訳しすぎかも知れない。

スレッドを表示

"break-in-two re-coupling automatic air brake"で検索したら出て来たのでメモ。
機関車の慣性質量と牽引力ゆえに分離した編成後半の方が通常先に止まると言っているが、そういうもんなのか?

quora.com/If-a-train-has-a-cou

メモ。「電車線設計用プログラム事件」なんてのがあったのか。
itlaw.hatenablog.com/entry/201

それにしても拡散ポンプがあるご家庭とは・・・。
(TMPは経験あるけど拡散ポンプは一度も触ったことがない)

天然ガスが出るのって九十九里の方だけかと思ってた。

スレッドを表示

今回の学び:上総中野には天然ガス井戸がある。
(薄暗くて少々不気味であった)

1時間待ってやって来たキハ40に乗車するも、何か不完全燃焼さを感じたので、途中で更に1時間待ってキハ200にも乗る。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null