新しいものを表示

せっかく1日休みにしたので、血を抜かれX線を浴びたというのにここへ行ってきた。

栃木の山の方、日によっては寒いのではと思ったけど、日光のここ数日の最低22℃だそうで。
jma.go.jp/bosai/amedas/#amdno=

あと、カルテ用モノレールの痕跡があった。

スレッドを表示

そもそも機能がないのか、無効にしてるだけなのかはよくわからない。

スレッドを表示

ブレーキハンドルを扱ってる時は回生ブレーキが動作していないように見える...
youtu.be/JWIkKn2BQwI?si=vVpKzr

スレッドを表示

函館市電のこれ、マスコンに電制ノッチがあるのに今気づいた

検証可能性とか、誰かがまともなプログラムに書き直してくれる事を期待して成果物をオープンソースにしてるけど、一向にその気配は現れず

処置を受けるので早退したら、診療所も早じまいしていた。
前回行った時点でほぼ綺麗になってたそうなので、問題ないと信じたい。

二圧力式も三圧力式も同じ自動空気ブレーキだろと言われればその通りでして。

ボケナスなのでドア数だけの違いだと思っていた。

2Mユニットと1Mユニットは別物...?
(東武8000系、西武新2000系を見ながら)

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null