新しいものを表示

アナログコンピュータによる二重振子のシミュレーション。素晴らしい
x.com/c18area/status/190734937

東急玉川線、阪神国道線、南海軌道線etc...

スレッドを表示

鉄道線のサブセットになってる軌道線に乗りたい。

PC98の運行管理システム(たぶん電子閉そくシステム)が動いていて、父親が感心していた覚えがある。

スレッドを表示

ガキの時分見学に行ったらスイカをご馳走になった思い出。
x.com/tenhamasen/status/190736

交友社とか電気車研究会の本業って今は何なんだろう。

あるいは乗務以外の仕事がけっこうある?

スレッドを表示

グリーンアテンダント募集の車内広告に「月平均残業時間10時間以下」とか書いてあったけど、定員に対して不足してますということか...

リプライにregaugeしたとあるけど、実際どうやったんだろう

スレッドを表示

彼方の保存団体でよく見る、とにかく集電装置を載せちゃうやつがBART電車にも適用されてる。
x.com/BAERA_WRM/status/1907101

上長の評価:物事は最後まで成し遂げましょう

新清水から作り始めて入江岡で挫折した。

スレッドを表示

Tsutsuji Trackcomputerは静鉄のデータのために作ったツールなので...

静鉄のすごいところは曲線カントが上限まで盛り上げられてるところだと思う。
曲線半径がキツすぎるので通過速度は大したことないけど。
あと、緩和曲線なしに直線部分からカントがつき始めるのとか。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null