新しいものを表示

危なく直巻電動機と言うところだった(何かに毒されている)

スレッドを表示

ついでに整流子電動機の部品交換も。
案外ブラシは残っていた。

スレッドを表示

3が日完全に腑抜けていたけど、重い腰を上げて二輪のクラッチ関係部品交換に着手した。
部品交換自体はすべて終了するも、カバーガスケット剥がしに時間を取られて作業中断。

やりたいこと、作りたいものは少なからずあるけど、気力が追いついていないのを強く感じる。

営団5000のブレーキ作用装置(写真10)、小田急3100のそれとよく似ていると思う。

スレッドを表示

日比谷線のは、写真21右端の丸い台座の裏にA制御弁が隠れている気がしないでもない。
metroarchive.jp/ebook_hibiyase

スレッドを表示

東西線建設史のブレーキ作用装置写真を見て、ここに滑り弁はついてないよなーと悶々とする日々を送っている。
metroarchive.jp/ebook_tozaisen

「グループ CM」で検索すると夢グループばかり出てくる。

内容は思い出せないけど、ものすごく嫌な夢を見た。

先々の事を考えてしまい、新年早々に滅入っている

トロリーバスのシミュレータあるんだ。
ヘタこくとポールが外れるのがよい。
youtu.be/7furKfAI0_U?si=A8tf1v

明日はクラッチプレート交換するか...

このポストを見たときはへーと思っただけだったけど、並んでるところ見るとたしかに大きい。

x.com/SPOON_TYPEONE/status/187

[除夜のEject060回目]もっと工作する

「ネットで知り合った人に会いに行く」というイケナイ事に手を染めた年でもあった。

スレッドを表示

今年でかけたところ

1月:房総(ビューさざなみ、いすみ鉄道、小湊)
2月:福井、坂城
3月:なし
4月:なし
5月:青森(南部縦貫)
6月:大阪、神戸
7月:なし
8月:三重(三岐、貨物鉄道博物館)
9月:日本工大博物館
10月:なし
11月:岡山、京都
12月:なし

コロナやら引っ越しやらあった割に色々出かけていたものだと。
二輪の不調が相次いでいて遠くに行けなかったのは残念(今年の遠出は基本鉄道)。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null