新しいものを表示

貼ったリンク自体は問題なくて、
下側のプレビュー的なものをクリックすると変なところ(トップページ?)に飛ばされるのか

スレッドを表示

誘導モーターはいいとして、整流子モーターでも密閉型って成り立つのかというのは気になる

スレッドを表示

外扇モーター、内扇モーターという言葉は方方で聞くのに、一つの模式図も出てこないのはどういうことか...

空腹でイラついている時はこの台詞で立ち止まっている

スレッドを表示

俺は腹が減っているだけなんだ

PDFビューワで開いたら問題なしでした。
Safariの問題か...

スレッドを表示

著者の顔写真が白黒反転してるのは一体...

スレッドを表示

ATACS、駅構内の連動制御も車上の位置検出ベースになってるのか。構内は軌道回路ベースと思い込んでた。
jreast.co.jp/development/tech/

misskey.ioのポスト、まだ来てないっぽい

そういう扱いが標準だとすると、ランカーブもそれを見越して作ってあるんだろうか。

スレッドを表示

以前、阪神電車は力行時に1段ずつ徐々にノッチアップすると教わったけど、中間ノッチでは低加速設定だとすると、普段のジェットカーは定格速度以下でも最大加速度を出してない範囲がある、ということ?

これを見てて思い出した。
x.com/2sPxg9HOxDmWRv5/status/1

GrokにXはバトル系snsなのか?と尋ねたら肯定的な応答を得た。

BT) このレベルまでやる気が落ちている

粉山葵 さんがブースト

何も考えずに温泉に浸かっていたいけど、自力で行こうとすると道中気が散るので、バスか何かで家の前まで迎えにきて欲しい。

電機子チョッパ車はさんざん乗った。
Y線ユーザーだったので何なら今でも乗れる。

N区在住だと、中央線を使う機会がほとんどない。

スレッドを表示
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null