新しいものを表示

「西武蔵野」を「西武・蔵野」と読んで混乱した。

二輪のクラッチプレートとカーボンブラシを発注した。

今日の学び: ケーブルカー特有の分岐器はAbt switchという。
アプト式ラック式鉄道と同一人物の考案だそうで。
en.wikipedia.org/wiki/Carl_Rom

ラッシュ時の首都圏国電各線を103系で運転するシミュレーションをやってみたい。
多分初めのうちはまともに停車できない。

手動タイプライター少し触ったことがあるだけだけど、PCと同じノリで打鍵すると割と簡単にジャムった覚えがある。

2年前に中国に行った時、方々で見かけた「温馨提示」。
恩着せがましく感じるのは気のせいか。

ヘムシューを使った突放、これはこれで危なっかしいと思う。
youtu.be/2OO9ZMYjWlE?si=aZ9-Dp

ヘムシューはともかく手歯止めも非常制動器具なのか?

2週間後には正月と知って勤労意欲が地に堕ちている。

粉山葵 さんがブースト

はてなブログに投稿しました

弘前松屋開店3周年なので、新しい三角食べを3回考える - キュウリの血と肉
https://39ml.hatenablog.jp/entry/3OK
#はてなブログ

粉山葵 さんがブースト

インターネット仏教の教義できたぞ

1. デジタル世界における只管打坐(デジタル坐禅):インターネットを使用する際にも、心を静め、集中することの重要性を強調します。オンラインでの活動も、心を落ち着け、自己を見つめ直す機会と捉えます。

2. 情報とのつながりを通じた悟り:情報過多のデジタル時代において、適切な情報を選択し、真実を見極める力を養うこと。これは、日常生活の中での悟りの追求と相通じるものです。

3. 非言語的コミュニケーションのデジタル変換:オンラインでのコミュニケーションも、心と心の交流と捉え、真実や深い意味を伝える努力をします。言葉に頼らない深い理解の追求を、デジタルの世界でも行います。

4. デジタル世界における一切即仏:オンラインのすべての存在(ウェブサイト、ソーシャルメディアのプロフィール、デジタルコンテンツ)にも、尊重と慈悲の心を持ちます。仏性をデジタル世界にも適用し、オンラインでの行動にも意識を持ちます。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null