新しいものを表示

箱絵が力強い。(キャプションは電車なのに描いてあるのが機関車なのはともかく)
monotaro.com/g/05921643/

テーブルトップでちまちま動く鉄道模型をただ眺めていたい。

メモ:クロージングインシステムに依る列車運轉法、『運転経済論 改訂』昭和18年
dl.ndl.go.jp/pid/1229670/1/206

エンジン換装ずみ(ブレーキも...?)だから面白くない、とか言ったら多方面から殴られそう

スレッドを表示

被害者本人が被害を主張してるのを、手っ取り早く記録しているのかと思った。

スレッドを表示

指差し撮影、カブのキー損壊の時にもやった。

横須賀ー(フェリー)ー新門司ー(北九州でんしゃあそび)ー大分ー(ホーバー)ー空港ー東京
完璧では

クラッチ滑り、一度気になると気持ち悪くてたまらないのだけど、(1)オイルを抜くのが面倒、(2)寒いのでなかなか着手に踏み切れない。

現住所、加入者がいなくなったとかでVDSL設備を撤去するらしい。
退去時の光ファイバー撤去もナシにならんかな。

小田急の「抑速」表示、NDL記事の「速度制限による踏切制御」の一環なんだろうか。
ameblo.jp/tannosdr/entry-12597
dl.ndl.go.jp/pid/2868137/1/7

こういうのも好きです。
「青函連絡船通信連絡系統」

発売、ご案内、お世話の使い分けが興味深い。

スレッドを表示

●フェリー・旅客船・フォーバークラフト・水中翼船等船車券発売とご案内
●特急券・急行券・新幹線・寝台券等の乗車券のご案内
●定期観光バス・定期バス・観光貸切バス等の乗車券とご案内
●全日空・東亜航空・日航の搭乗券発売とご案内 海外旅行のご案内とお世話
●全国のホテル・旅館・ビジネスホテルのご予約と発売

スレッドを表示
粉山葵 さんがブースト
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null